宅建士初年度一発合格した男のブログ

宅建士試験初年度に一発合格した勉強法などを伝授

新年明けましておめでとう御座います。

明けましておめでとう御座います。
T☆Uです。
皆様、お正月はいかかがでしたでしょうか。
私は大晦日から風邪でダウン→寝正月でした(。-∀-)
さて、本題に入ります(^-^)
正月なのですが、昨年は宅建尽くしの一年でしたので元旦も1時間だけ勉強していました。
勉強といっても新聞の不動産の折込チラシや建築途中の物件をみたりなどなど、たいした事はしていませんでしたがww
実はこういった事も宅建試験にとって重要なことなんです。
試験には色々な法律が出題されます。
折込チラシも規制の対象なのでそれらにのっとってチラシが作成されます。
・チラシには表示してはいけない言葉などがたくさんあります。
例えば「完璧」や「絶対安心」などと言ったことが具体例です。
テキストにも上記内容について記載は当然あるのですが実際自分で手にして情報を得ることは記憶に定着しやすく且つ忘れにくくなったりします。
ですので、現在様々な情報を集めるツールがあるのでできるだけ使って攻略する事が合格への近道ではないかと感じました。

本日は以上です(*゚∀゚*) 
ありがとうございました( ゚∀ ゚)

わかって合格(うか)る宅建士 基本テキスト 2016年度 (わかって合格る宅建士シリーズ)
わかって合格(うか)る宅建士 基本テキスト 2016年度 (わかって合格る宅建士シリーズ)
著者:木曽 計行
出版社:TAC出版
発売日:2015-12-16
カテゴリー:本
わかって合格(うか)る宅建士 過去問12年PLUS(プラス) 2016年度 (わかって合格る宅建士シリーズ)
わかって合格(うか)る宅建士 過去問12年PLUS(プラス) 2016年度 (わかって合格る宅建士シリーズ)
著者:TAC宅建士講座
出版社:TAC出版
発売日:2016-01-26
カテゴリー:本


宅建士を知る。

初めましてT☆Uです。
平成27年度
宅地建物取引士試験
(平成26年度までは宅地建物取引主任者)
に合格しましたので、私の体験したことや勉強方法などをこのブログに綴っていきます。
次年度より更に難化が予想される宅建士試験を突破するのに、少しでも助けになればと思いブログを始めました。


ちょうど今くらいの時期から約1年間勉強をしました。
巷では宅建なんて3ヶ月や6ヶ月でラクラク合格などの記事を目にしますが、私には到底無理だと思い少し早いと思いましたが勉強を始めました。
1年の準備期間があるから


まず宅建士


って何?(。-∀-)



と言う所から私は始めました。
何せ何も知らないw
ただ友人から27年度から士業に変わるって話を聞いて、ミーハーな気持ちで受験を決意したのですからww
まずは宅建士しかできないことを調べました。
宅建士の独占業務は
次の3つです。


①重要事項への記名・押印
②重要事項の説明
③契約書面への記名・押印


上記3つの事項は弁護士にも許されていない宅建士だけできる唯一の仕事なのです。
※詳しい内容は追々詳しく説明をいれます。
当初は「へぇー( ゚∀ ゚)」
じゃあこれ受かれば不動産業界で勤務できるじゃんって思いました。
(※実際なくても働けますw)


次に宅建士の設置についてを調べました。


宅建業者はその事務所ごとに従事する者の数5人につき1人以上の割合で、成年者の専任の宅建士をおかなければならない。
という事を知りました。


宅建士について色々調べている内にフリーターだった私にも転職できるかなぁって思っていきました。
初めは士業になるから受けようと思っていたのですがだんだん気持ちが変わっていったキッカケの1つでもありました。
今回はここまで(*゚∀゚*)
ありがとうございます(`・ω・´)

わかって合格(うか)る宅建士 基本テキスト 2016年度 (わかって合格る宅建士シリーズ)
わかって合格(うか)る宅建士 基本テキスト 2016年度 (わかって合格る宅建士シリーズ)
著者:木曽 計行
出版社:TAC出版
発売日:2015-12-16
カテゴリー:本



わかって合格(うか)る宅建士 過去問12年PLUS(プラス) 2016年度 (わかって合格る宅建士シリーズ)
わかって合格(うか)る宅建士 過去問12年PLUS(プラス) 2016年度 (わかって合格る宅建士シリーズ)
著者:TAC宅建士講座
出版社:TAC出版
発売日:2016-01-26
カテゴリー:本